1.実施日時:2025年3月2日(日)10:00~11:00
    2.実施場所:旧目久尻川ふるさと緑道 ホタル復活水路
    3.参加者:会員14名、一般6名  合計20名
    4.実施内容:
      ①以下の内容を会長から参加者に説明した
       ・今年は会員のEさん、Iさん、Tさん、会長の4名で幼虫を約500
        頭育てたこと
       ・日本に生息するホタルの種類と概要
       ・我々のホタル復活の取組みは「原則同じ水系のホタルを復活に
        使うこと」を満たしていること
       ・これまでの取組で水路の水はホタルにとって問題ないと確認済で
        あること
       ・今年は水路のカワニナがほとんどいなくなっており、カワニナの
        生存環境として問題があるかもしれないこと
       ・なのでカワニナは直近は他の場所から採取して追加投入している
        こと
       ・今年約500頭を放流するので、5月末にその10%にあたる約50頭の
        飛翔・発光が期待されること
       ・5月末には例年のように会員交代でホタル観察と水路沿いの観客
        監視を行うことへの協力頂きたい
       今回は会員以外の方も参加頂いたので丁寧な説明を行った。
      ②小分けしたホタル幼虫を参加者でホタル復活水路に放流した
      ③併せて、不足していると思われるカワニナも300個ほど水路に投入
       した
      ④今回は、放流準備中に散歩で通りかかった数人が興味を示され、
幼虫やカワニナを面白そうに見ていた。当方からもホタル復活への
       取組やホタル概要を説明した
      ⑤会員から、水路沿いに立ててある看板にホタルの生態やこの水路で
       ホタルが飛ぶ時期などの説明を追加してはとの意見があった。
       実施検討したい
    
     今年も5月末に光って飛んでくれることを期待しましょう!