1.日時:令和元年8月31日(土)8:30~11:00
    2.場所:寒川大橋~宮山大橋 左岸(川沿いの平地) (1、2地点)
    3.集合:雷親水広場
    4.参加者:会員13名
    5.実施状況
     天候は晴れ
     1)準備
      *8:00 軽トラックの準備
      *8:10 リサイクルセンターのエコネット倉庫開錠
        ・刈払機全機(15台)、自走式傾斜刈り機、草刈り用器材等と
安全表示コーン、草・ゴミの回収袋等を集合場所まで軽トラッ
         クで運搬
      *8:30 草刈り作業の機器等の準備
        ・集合した会員で、刈払機のセット、給油、幟旗と歩行者用安全
         表示コーン等の設置を行う
        ・刈払機を使う人10名は全員、メッシュプロテクターか防護用
         ゴーグルを装着した
     2)草刈り作業
      *8:50 草刈り前のミーティング実施
        ・寒川大橋~宮山大橋の川沿いの7~9メートル幅を、各自間隔
         を充分に取り、草刈りすることにした
        ・刈払機を使用する10名は、今年か昨年の安全教育参加済であ
         ることを確認した
      *9:00 準備体操
      *9:10 草刈り作業開始
        ・大部分は通行人は通らないが、通る場所は、Nさん、Kさんが
         草刈作業と監視員をしながら、通行人の安全確保を担当した
      *10:45草刈り作業終了
        ・刈払機の刃を取り外し、混合油の戻し、幟旗、安全表示コーン
         の回収等を終えた
        ・集合場所で、各人ペットボトルとお菓子で疲れを癒した
      *11:00 草刈りを完了
        ・自走式刈り機、刈払機、草刈り用器材等をリサイクルセンター
         の倉庫まで軽トラックで運搬した
                                 以上