1.実施日時:平成31年1月26日(土)
    2.実施内容:
      ・寒川広域リサイクルセンター研修室で加藤先生による講義
      ・目久尻川沿いを歩き、野鳥を観察
    3.参 加 者:  計30名
      一般参加・・・6名
      さむかわエコネット・・・19名
      事務局・・・5名
    4.講 師:
      神奈川県立生命の星・地球博物館 主任学芸員 加藤ゆき 氏
    5.当日の流れ
      8:20~ 受付開始
      8:30~ 加藤先生によるお話と、さむかわエコネットの活動紹介。
      9:20~ 目久尻川久保田橋へ向かって出発。
            双眼鏡を使って鳥を観察し、先生に説明していただく。
     10:30頃 北部公民館にてトイレ休憩
     10:40頃 旧目久尻川ふるさと緑道へ移動し、観察を続ける。
     11:00頃 宮山消防団分団小屋前で解散
    <今回の野鳥観察会で観察できた鳥>
    アオサギ・アオジ・オオバン・カイツブリ・カルガモ・カワウ・カワセミ・カワラヒワ・キジバト・コガモ・シジュウカラ・スズメ・ドバト・トビ・ハクセキレイ・ハシブトガラス・バン・ヒバリ・ヒヨドリ・ホオジロ・マガモ・ムクドリ・メジロ
      全23種
以上